月曜日, 11月 23, 2009

奥津渓谷

40数年ぶりに奥津温泉(岡山県)を訪ねた。ここは若き頃の岡田真理子主演の「秋津温泉」の舞台となった場所。そして私は初代のサニーで定員の倍くらいの人達を乗せて訪ねた思い出深き場所。この日は一人歩きだったので、奥津渓谷をゆっくり散策しようと考えていたらもみじ祭りでものすごい人出、渓谷沿いの遊歩道を歩いてみたが、お花見のような混雑で、ゆく秋を物思いにふけながらなんてとんでもないことだった。
きれいな紅葉だったので独り占めはもったいなくて遅ればせながらブログでUP することに……。

                奥津渓谷の紅葉
                 奥津渓谷の川の流れ
                 ゆずの砂糖菓子はおいしくできました

月曜日, 11月 16, 2009

鳥取・倉吉で好い物見つけた!

鳥取はよく出かける土地のひとつだけど、なぜか倉吉は通り過ぎるだけの土地だった。今回は倉吉の街中を見物したらとの誘いもあり、宿をとっていた三朝からも近いこともあって出かけてみた。行ったところは倉吉市の白壁土蔵群。

帰る途中八百屋さんをのぞいたら、見事な鬼ゆずがありました。鬼ゆずの砂糖菓子をいつもwasurenagisaさんがとっても上手に、おいしく作っているので買い求めて来て、昨日は朝から作ってみました。先ほどグラニュー糖をまぶして出来上がりの予定だけどおいしくできるといいなあ~




土曜日, 11月 14, 2009

続 三徳山・投入堂

数年来の念願が叶って行けた投げ入れ堂なので、もう少し書いてみたいと思う。何とか文殊堂までたどり着き、素足になって回廊を回ったけど、高所恐怖症の私は怖くてカメラのシャッターが切れない。やっとの思いで建物にしっかり背を寄せて撮った写真がこれです
ここで○○おじさんの帰りを待とうと思ったら、目の前に投げ入れ堂まで行って帰ってきた○○おじさんがいました。説き伏せてもう一回一緒に登ってもらうことにして、私も何とか投入堂の下に立つことができました。三徳山三仏寺の説明はこちらからどうぞ


文殊堂へのクサリ坂

牛の背、馬の背と呼ばれる投入堂への道

登拝後、門前でいただいた精進料理、まだ揚げ物と茶碗蒸しがついていました。文句なしにおいしかった(^^♪

水曜日, 11月 11, 2009

三徳山投入堂




いつ頃だっただろうか? 3年は経っていると思うのだが、この投入堂がテレビで放映された。その時からチャンスがあったらと思いながらなかなかその機会がなかったが、○○おじさんの中学時代の同級会に乗じてチャンス到来となった。
この投入堂は役の行者が法力で岩屋に投げ入れたところからその名前がついたといわれている。後部は岩屋に張り付き、前面は舞台づくりで近づく道もないのに浮かんでいるというのか建っているというのか表現しがたい建造物でした。平安時代後期の建築で、今この時代まで遡る建造物は全国でわずか3棟。このうちの2棟、投入堂と納経堂がここ三徳山三仏寺にありました。
そして三徳山投入堂への登山道は、木の根がむき出しになったり、つかみようのないむき出しの岩の道の連続で足場を確保しながら、投げ入れ堂の下に行けた時はもう感無量でした。